前へ
次へ

審美歯科の治療のデメリット

審美歯科のデメリットとして、まず第一にコスト面の問題があります。
審美歯科の治療によりましては自由診療となってしまうので、治療費用が割高になることがあります。
そして歯科医院によって価格も違ってきますので、自分自身でリサーチする必要があります。
ひとつの例として、インプラント治療があります。
一本当たりおおむね30万円から50万円です。
これ以外にもセラミックなどの詰めものをした場合、実費負担となるので、負担がとても大きくなります。
それに加えて、一度の治療で終了しない確率が高いです。
一例として、ホワイトニング治療については、1度では終了しません。
ホワイトニングを実施すると、ひとたび歯は白くなりますが、何も手を打たないでいると色が落ちます。
それ故、白い歯をキープするには、タッチアップホワイトニングを実施することが不可欠です。
当然のこと、一定間隔で通う必要性がありますので、それなりに長い期間のスパンでスケジュールを立てる必要があります。

Page Top